H.F.P. LOGO

ヒラサワ×フルタプロジェクト

ヒラサワ×フルタプロジェクト

  • HOME

    ホーム

  • NEWS

    最新情報

  • ABOUT US

    ヒラサワ×フルタ
    PROJECTとは

  • PRODUCT

    作 品

  • CONTACT

    お問い合わせ

ホーム >
furuta

2014年1月31日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 17日目


作・演出のフルタです。
いきなり本日の苺から。
01437b805781efe4261017f31a95c3a68649128fc6
もう誰とか書かないですが、誰の苺か分かりますよね?
(分からない方、過去の稽古日誌をさかのぼってくださいw)

稽古もいよいよ数回を残すだけ。
今日は抜き稽古で、
シーンをさらに固めました。
ふわっとしているところを一つずつ潰していきます。
シーンの密度もグッと上がって来ました。
あと2回の稽古でさらに向上したいと思います。

このブログをチェックして下さっている方で
まだ前篇となるボイスドラマを聴いてない方は…いないと思いますがw
もし万が一、まだのようでしたら、
ぜひお聴きください!

http://www.youtube.com/watch?v=0arfK-CON5Q

もちろん後篇の舞台を観る直前に聴いて頂いてもOKなのですが、
前篇を聴かれてからの熟成期間が長ければ長いほど、
舞台版が活きてくると思っています。
宜しくお願いします!

フルタジュン


2014年1月28日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 16日目


作・演出のフルタです。
稽古も大詰め16日目。

今日も音響の前田さんに来て頂き、
音を当てながらの通し稽古を敢行!
気になるところを修正して、早めに稽古アップしました。

今日、リアルに一部の役者たちの身体がボロボロになってきていることが判明。
なので、休息も稽古だという位置づけで、
ここからは本番に向けた調整も公演の出来を左右する事態となってきました。
いやはや、これは演劇なのかボクシングなのか、もうよく分からない。
でも、その境地は目指していた所でもあるので、
嬉しくもあります。

さて、もうすぐ本番まで1週間を切ります。
もうすぐですか。
いやー早いですね。
総仕上げをして劇場で待ってます。
チケットのご予約お待ちしておりますよ、マジで。

フルタジュン


2014年1月28日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 15日目


作・演出のフルタです。
色んな制作面で俄かにバタバタしておりますが、
なんとかかんとか。

稽古場の空気も落ち着いてきました。
017d15c72daa0cccff318ee4508c5f46d7b6de6763
今日は某児童館にて稽古。
卓球台が机代わりだったりする。
01eeebe547d6530aa8ed4a01129ad425977d43cfc3
これ、ただ並んでいるだけじゃないぜ。
実はあるシーンのための特訓稽古中だったりする。
「テン・カウント・ゴング」、ますます謎めいて来てます。
気を引き締めて参ります。

フルタジュン


2014年1月27日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 14日目


作・演出のフルタです。
日曜日は稽古日和となりました。

音響さんと照明さんを交えて、
テクニカル的なところを詰めながらの通し稽古。
全体の尺も締まってきた。
「テン・カウント・ゴング」の上演時間は、
おそらく90分くらいになるのではと思います。
ちょうどいいですね。色んな意味で!

弁当を作ってきた清水さんと井ノ上さん。
0171ea270a3517cde6b0311e4d02c1b3f2b24882a1
お互いの弁当を見せ合う。
012bc1c39ba21e61986c82ed9b5aef974bd90810a2
ちなみに、話を振られた森谷さんは「弁当は作らない」宣言をしてました(笑)

前に取材を受けたことをご紹介しましたが、
エントレさんのサイトで公開されました!
稽古風景も紹介しているゆえにネタばれもありますので、
そこを見たくない方は本番を楽しみにしてください。
見たい方はどうぞ!

演出家&出演者の動画コメント

フルタジュン


2014年1月26日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 13日目


作・演出のフルタです。
稽古は13回目。
本日は「通し稽古」をやりました。

結局、全員揃って初の通し稽古となった。
なんとかかんとか最後まで。
ここからは、この通し体験を元に
色々と調整を施していく。
道はだいぶ見えた。
テンカウントゴング、二歩くらい前進です。
0131645347d720a1c1b2efb14a78cdabdf41516a9a
稽古終わってから、デブスト放送でした。
先週に引き続き、ゲストをお呼びしました。
01277c2fd27165b27243f20d0eb8be9d9b40d8c647
市来さんと浦川くんでした。
これ、放送前に時間あったので「サイドストーリーの台本、憶えていたらどうですか?」
的な提案をしたんですが、この後すぐにゲームの話で盛り上がる二人です。
01b2fab21d87ebf10b408037f9ee5edd0507909d32
放送終わってから、4人で海産物を食いに。
さざえの壺焼きウマッ!

フルタジュン


2014年1月23日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 12日目


作・演出のフルタです。
稽古、稽古、稽古三昧、寿司三昧です。
あー寿司食いてぇ。

突然、市来さんです。
015266978882863994e5b6aeb62eda12f729b1646b
市来さんが何を見ているところかっていうと、
ボクシングの試合シーンの練習です。確か。
僕もずっと見てしまう。
稽古だってことは分かっていても、
いつも興奮してしまう。
こんなことって、あんまりない。
稽古しなければいけない新たな要素も増えたりした。
こりゃあ、大変だ。
分かっていたけども。
良い感じですよ、テン・カウント・ゴング。

そうそう、PVが完成したんです。
http://www.youtube.com/watch?v=Yd_cMBd8V8I&feature=youtu.be
やばいね、かっこいいね。
色々と本気。
多くの方のお力添えがあってこそのプロデュース公演です。
ありがとうございます。
皆さん、この熱を、劇場で目撃してください。

フルタジュン


2014年1月23日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 11日目


作・演出のフルタです。
稽古11日目は特殊な日となりました。

まず、日中は、フルタと楠見藍子さんが、
森谷さんの完パケラジオにゲスト出演!
01ba5137c861ab3a54a4bc66580a7e68210f6214b1
なんか盛り上がりました。
楽しかったー。
0116042359c34e56181e9938b65853d404aaafc08b
1月24日と31日配信分の収録でした。
どちらも「テン・カウント・ゴング」のことやら
たくさん話しているので、良かったら聴いてください!

そして、夜の稽古は…
014644823bacfc0beb4294be664413153e1fbf45b1
女優3人だけで抜き稽古。
と言っても、稽古半分、トーク半分。
僕含め4人で、
色んなことを延々と話しました。
これが、女子会なのか?
いや、僕が同席している時点で違うんでしょうけど、
良かったんじゃないかな。
次からの稽古が変わりそうだ。

本番まで2週間くらいになってきました。
皆さん、チケットのご予約お済みでしょうか??
まだの方、今すぐ!!
お待ちしております。

フルタジュン


2014年1月21日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 10日目


作・演出のフルタです。
稽古日誌です。
もう10日目か!!

本日は稽古前に取材を2本受けました。
エントレさま、れポたまさま、お越し頂きありがとうございました!
01f212d15b795050c7ae5cc069f7346ea2e3c2052a
本日の模様は後日、ゾクゾクと世に出て行くと思います。
またこちらにも書きますので、ぜひ読んだり見て頂きたいと思います。

013171625479d92b772a4b7f1cbae636cad4877b14
それと、流し目の森谷さんの奥に見える木村くん。
物販用パンフレットの撮影をしてくれました。
ありがとうございました。

そんなこんなで、今日はギャラリー多目で稽古したんですが、
良かった点と良くなかった点があったなぁ。
完成は近いようでまだ遠い。
個人的には、ようやくスタートラインに立ち始めた気がします。
でも、このスタートラインに立つまでは早かった。
僕からの景色も落ち着いてきました。
ここからでしょう、ぜんぶ。
というわけで、フルタも少しずつ小言を開始しますw

フルタジュン


2014年1月19日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 9日目


こんばんわ。
作・演出のフルタです。

稽古前に、とあるスポンサー企業のお力添えもありの「第一弾衣装合わせ」。
この展開、アツ過ぎるw
というわけで勢いづいてます、テンカウントゴング。

衣装の参考のために
コウジ有沢さんが現役時代の写真を何枚が持って来てくれたんですが、
その中に、あまりにも雑然と
01251103e63cd5731de442c3916e3b32ee2a1475b5
こんな写真が!(※コウジさんの許可を取り載せてます)
いやーすごい。
コウジさんの隣にいるのは畑山選手です。
あの世紀の一戦後に…
どこかで会った時に撮ったらしいんですが。
すごいな。
稽古場にいた男子は騒然となり歓喜。(特に工藤くん)
ボクシングファンにはたまらんと思います。

あ、稽古は順調です。

フルタジュン


2014年1月19日

「テン・カウント・ゴング」 稽古日誌 8日目


作・演出のフルタです。
稽古もスイスイと8日目に。

今日から昼から夜まで稽古。
集中力が切れて来た夜稽古の直前に、
今回の座組みでスパイゲーム。
011cead0304ca470207cd9d73f9b1cd261d4ae3e37
盛り上がったので一安心。
大丈夫です、テン・カウント・ゴングも。
このシアターゲームをすることで、
だいたい計れてくる。
人の持っている本質的な部分も色んな意味で顕わになる。
すごいな。スパイゲームが生み出す業っていうのは。

終わってからデブスト(ひらさわPとフルタのユーストリーム番組)を配信しました。
本当に多くの方がご視聴下さったみたいで感謝!!
昨日、配信になったボイスドラマ版のことも話せて満足!!
デブストは来週もやる予定なので、ぜひお時間合えば見て下さい。
ゲストは○○さんだあ!

フルタジュン

7 / 8<12345678>

ARCHIVES

  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (24)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (35)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年2月 (13)
  • 2014年1月 (21)
  • 2013年12月 (3)
©HIRASAWA & FURUTA PROJECT All Rights Reserved.